コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

開発日々の走り書き~

2011年10月

  1. HOME
  2. 2011年10月
2011年10月31日 / 最終更新日時 : 2011年11月15日 マサ CentOS

VPS奮闘記[11]:sshによる鍵認証方式へ

「ServersMan@VPS Standard」でssh最終章は、パスワード認証方式から鍵認証方式へ! もちろん、変更の際には、ログインできなくなったというトラブルを避けるため慎重にやるべきでしょう~ ※sshuser […]

2011年10月31日 / 最終更新日時 : 2011年11月15日 マサ CentOS

VPS奮闘記[10]:sshでrootログイン禁止

「ServersMan@VPS Standard」でsshでログインするためのユーザを追加! [root@dti-vps-srv47 ~]# vi /etc/ssh/sshd_config PermitRootLogin […]

2011年10月31日 / 最終更新日時 : 2011年11月15日 マサ CentOS

VPS奮闘記[9]:Linuxのユーザ作成

「ServersMan@VPS Standard」でsshでログインするためのユーザを追加! ■ユーザ作成 [root@dti-vps-srv47 ~]# useradd 作成するユーザ名 ■作成ユーザのパスワード設定 […]

2011年10月31日 / 最終更新日時 : 2011年11月15日 マサ CentOS

VPS奮闘記[8]:sshのポート変更!

「ServersMan@VPS Standard」のsshの標準ポートは22ではなく3843。 セキュリティのためでもあると思うが、どっちにしろ3843って丸わかり~ なので、ポートを変更!! とはいえ。。 今まで自分が […]

2011年10月30日 / 最終更新日時 : 2011年10月30日 マサ CentOS

VPS奮闘記[7]:各種パッケージのアップデート/インストール

「ServersMan@VPS Standard」のウェブ関連で使うパッケージを リポジトリを追加したことでアップデート/インストール! ■PHPをアップデート  [root@dti-vps-srv47 ~]# yum […]

2011年10月30日 / 最終更新日時 : 2011年11月15日 マサ CentOS

VPS奮闘記[6]:リポジトリ追加[epel/remi]

いろんなパッケージを導入するため、とりあえずリポジトリを追加! ※CentOS5 / 32bit ★[epel]リポジトリの追加[epel/remi]  ■パッケージ追加[epel]  wget http://ftp.i […]

2011年10月30日 / 最終更新日時 : 2011年11月15日 マサ CentOS

VPS奮闘記[5]:yumでパッケージアップデート

「ServersMan@VPS Standard」のパッケージをアップデート! かなり更新されましたー [root@dti-vps-srv47 ~]# yum update Loaded plugins: fastest […]

2011年10月30日 / 最終更新日時 : 2011年11月15日 マサ CentOS

VPS奮闘記[4]:メモリチェック

「ServersMan@VPS Standard」のメモリをチェック! メモリは2GB(保証512MB)なので512MB~2GBの間の値のハズ。 チェックしてみればとりあえず現状2048MBが割り当てられている。。 まあ […]

2011年10月30日 / 最終更新日時 : 2011年11月15日 マサ CentOS

VPS奮闘記[3]:CentOSのバージョンチェック

「ServersMan@VPS Standard」登録直後のCentOSのバージョンをチェック! CentOSのバージョンは5.4ですね~ [root@dti-vps-srv47 ~]# cat /etc/redhat- […]

2011年10月30日 / 最終更新日時 : 2011年11月15日 マサ ServersMan

VPS奮闘記[2]:SSHでログイン

「ServersMan@VPS Standard」に登録完了後、登録したメール宛てにSSH等を含めた情報がくる。 その情報を元に、poderosaを使ってSSHでログインしてみた! スポンサードリンク

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

検索

スポンサードリンク

カレンダー

2011年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 9月   11月 »

最近の投稿

VMwareでネットワークがブリッジ接続できなくなる現象の対処

2020年12月2日

「Crayon Syntax Highlighter」と<pre>タグで表示がくずれる問題

2020年12月2日

マルチサイトのWordPressでサイトを複製するプラグイン:NS Cloner

2020年5月18日

【yum】Error: Multilib version problems found.

2020年4月5日

「ACCESS」のクエリが破損しています[update/更新クエリ] (2019年11月アップデート不具合)

2019年11月19日

Accessのクエリで本日を条件に抽出

2016年6月19日

Apacheでコンテンツ圧縮(gzip)する方法

2016年6月1日

VBAによる正規表現置換関数

2016年4月9日

PHP5.6からPHP7へ移行!!

2016年2月22日

Apacheのディレクトリ一覧表示で「飾り付きのインデックス表示」を有効にする

2015年8月15日

カテゴリー

  • API
    • Google apis
  • アプリケーション
    • ウェブアプリ
  • ウェブ
    • サイトオープン
    • サイト更新
  • ウェブサーバー
    • Apache
    • IIS
    • Tomcat
  • サーバー
    • cron
    • VPS
      • ServersMan
      • VPS奮闘記
  • サブサイト
  • スマートフォン
  • ソフト
    • CMS
      • Drupal
      • Joomla!
      • wiki
        • DokuWiki
        • PhpTiddlyWiki
        • PukiWiki Advance
        • PukiWiki Plus!
      • WordPress
    • Officeスイート
      • LibreOffice
        • Calc
      • Microsoft Office
        • Access
        • Excel
      • OpenOffice
    • OS
      • Linux
        • Android
        • CentOS
          • CentOS5
          • CentOS6
          • CentOS7
        • ESXi
          • ESXi5
        • Fedora
        • Lubuntu
        • Scientific Linux
        • Ubuntu
      • Mac
        • Mac OS
          • Mac OS X 10.7 Lion
      • UNIX
      • Windows
        • Windows10
        • Windows2000
        • Windows2003
        • Windows2008 R2
        • Windows7
        • WindowsXP
    • phpMyAdmin
    • ウイルス対策ソフト
    • テキストエディタ
      • EmEditor
    • メーラー
      • Thunderbird
    • 仮想化
      • Virtual PC
        • XPモード
      • VirtualBox
      • VMware
        • VMware奮闘記
  • データベース
    • MySQL
    • PostgreSQL
    • SQL Server
      • SQL Server2000
      • SQL Server2005
      • SQL Server2008
  • ネットワーク
    • DNS
    • NTP
    • SSH
    • VPN
      • PPTP
    • ドメイン
    • メール
    • ルータ
      • IPフィルタ
      • パケットフィルタリング
    • 無線LAN
      • Wi-Fi
  • パソコン
    • デスクトップパソコン
    • ノートパソコン
  • ブラウザ
    • Firefox
    • Google Chrome
    • Safari
  • プログラム
    • .NET Framework
      • ASP.NET
    • C/C++
    • HTML
      • CSS
    • Java
      • Seasar2
    • JavaScript
    • JScript
    • PHP
      • Smarty
      • Zend Framework
    • SQL
    • VisualBasic
      • VB2010
      • VBA
      • VBS
    • XML
    • シェルスクリプト
      • bash
    • バッチファイル
  • 開発・運用

アーカイブ化

  • 2020年12月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月

Copyright © 開発日々の走り書き~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU